昨年に引き続き 、今年も参加してきました JAWS DAYS 2017。今年はなんと、半ば地元の 五反田、TOCメッセでの開催!とても行きやすい会場で最高でした。丸1日参加したわけですが、私が見たセッションと感想を。自分が見たのは結果的にトークセッションが多かったかも。他のセッションはスライドまとめ記事 から復習させて頂きます!

1) エンタープライズ企業におけるAWS公式採用への挑戦〜レガシーを微笑みにかえて〜

スライド: https://speakerdeck.com/mamohacy/entapuraizuqi-ye-niokeruawszheng-shi-cai-yong-hefalsetiao-zhan-regasiwowei-xiao-minikaete

KDDIでAWSを推進されている大橋さんのお話。大きな企業の中でどうやってAWSを推進していったかという振り返りは、AWS導入だけでなく、すべてのお仕事に仕事に通じる話だなと思いました。過去の仕組みやルールをただ無視するのではなく、そのルールの意味を尊重し、分析・把握することで、信頼関係をまず築き、その上で新しいルールを構築することが大切、という学びは、このセッションの後ちょっとだけ覗いたセッション「自分と組織を「クラウド対応」にするための実践的な方法を考える」の中でも語られていたところにも通じる話でした。

さらに、技術的な点については具体的に実践された点含め、ガバナンス視点で何をやって何をやらなかったか、また、実際にかかった時間などが共有され、とても実践的な内容でした。導入後の社内マーケティングについても、社内の隠れイノベータを活用する、外から動かす、というのは、とても納得感があるのと同時に、それを自身で実際にやられてきた説得力・迫力を感じるセッションでした。

2) AWS SECURITY DEATH \m/ 〜セキュ鮫様からのお告げ〜 by Security-JAWS

スライド: https://speakerdeck.com/tmorinaga/jaws-days-2017-security-jawsfa-biao-zi-liao

セキュリティ周りの最近をUpdateしたくて参加。AWS Configは実はあまり知らなかったのでそこはとても参考になりました。普通にAWSで運用していたら設定しない手はないなと。

Lunch

お弁当を頂きながらのランチセッション。 MackerelでサーバーじゃなくてIoTデバイスを見える化するという事例は、ハンズオン的に、楽しそうかな〜っと。数デバイス(サーバー)は無料で使えるそうですよっ!

3) [AWS UG Singapore] Chat bots with Amazon Lex

スライド: なし

英語セッションでした。ChatUIには興味があったので、参加しました。Amazon Lex というサービスをこのセッションで知りました。Chat的UIについてはテキストや音声によるInputをどのようにハンドルするか課題になるわけですが、実行する機能と受け取るパラメータを'Intent'として定義して、その'Intent'を、どんな入力(質問文等)で呼び出すかという「例」を 'Utterance(発話、発言という意味らしい)' として登録しておくことで、いい感じに紐付けてくれるという夢のイベントハンドラーがAmazon Lex。Utteranceには、'What's your name?', 'Who are you?'とかいう感じで想定される質問を「たくさん」いれておくと機械学習のアプローチも含めてよろしくやってくれるらしい。さらに会話(セッション)を通して、変数を保持することができる仕組みも入っているらしい。まだ、そんなにうまくは行かないんだろうな、と思いつつも、誰もが、一番苦労するであろう「ビジネスとは関係のない部分」を、まとめて解決しますよというAmazonらしいアプローチに大期待。

4) 金融クラウド&FINTECH最前線。〜AWSで金融からイノベーション! 2017

スライド: なし

別の場でも拝見したことがあった渥美さんのセッション。日本の金融業界もすごい勢いで進んでいますよ、というご報告。日本においてもいわゆる「Fintech」に関連する業者を、「電子決済等代行業者」と位置づけて整理していくという動きなんだそうで、決して欧米に対して遅くれておらずしっかりキャッチアップしているというお話でした。確かに「代行業」と捉えるとなるほど理解がし易いですね。代行業を行うにあたっての「認可」のハードル等は気になるところはありますが。投資などを代行してくれる、ウェルスナビ なんかにも、興味が湧いてきました〜

5) 武闘派CIO3人が、ホンネで語るITの現実

スライド: なし

AmazonGo見てきました、という紹介があり、面白かったです。そこで感じたところは こちらの記事 にまとめてみました。なかなか古い会社を変えるには? 新規事業提案するにはどうしたら? というような会場からの質問に、結局は「プロト作ってみました。実はお客さんもいるんです」から始めないと始まらないよ、仕込みが重要です。という言葉は重たかったですーいろいろなことを、実際にモノ作って試せる時代になっているからこそ、改めてプロトタイピング起点、初期顧客起点、のビジネス提案が必要なんだなぁ。もっとちゃちゃっと作れれて、ユーザー含めて試せる技能、を身につけないとなぁ。

6) The AWS Japan Mafia トークセッション 2017

スライド: https://www.slideshare.net/YoshidaShingo/jaws-days-2017-mafia-talk

AWS Japan Mafiaとは、

スタートアップ向けのメディアをやっているbridgeさんがMobingiのシードラウンドの調達の記事の際に、AWS(やそのパートナー)を卒業して新しいチャレンジをする人たちを指して呼称したもの

http://yoshidashingo.hatenablog.com/entry/2016/03/14/103921

だそうで、、そういう意味はわからず本セッションを見たのですが、みなさんいろいろキャラがあって面白かったです。いくつもの会社の文化やチームを経験している皆さんだけに、自分のアウトプットを最大化するために「誰とやるか」をとても重視しているのだなと感じました。

そんなこんなで、丸一日のほんとに充実したイベントでした〜